こんにちは!はりじろー(@kachilogy)です!
- 今更なんだけど、かながわpayって何?かながわpayについてざくっと知りたい。
- かながわpayのキャンペーンは、いつから?いつまで?
- paypayとかLINEpayとか、そういった「なんとかpay」や電子マネーとは違うの?
こういった疑問にお答えします。
この記事を読めば、かながわpayについて全く知らないという人でも、概要を理解いただけると思います。
なぜなら、実はこの記事を書いている僕自身が思いっきり「かながわpay」のキャンペーンの開始に乗り遅れながらも、いちから調べながら申し込みをし、ごく最近になって利用を開始しているからです。まさに「最初にみんなが知りたいことってこういうことだよね」というポイントがわかるので、そういったポイントに絞ってまとめてみました。
スポンサーリンク
(前置き編)めっちゃ遅れて今更ながら「かながわpay」の存在に気づいた・・・
いや、あのね。
本題に入る前にちょっと前置きなんですけど。
かながわpayなんですけどね。
ちょっと前まで完全にスルーしてましたわ。
レジとかでも目に入ってたはずなんですけどね。
「まあ俺はpaypayあるし」
「どっちかというとクレジットカード派だし」
ってね、まあスルーしてたんですよ。
なんかそういった、「なんとかpay」の神奈川限定版だと思ってたんですよ。
全然違ったわ。
めっちゃ遅れて今更ながら気づいて、ごく最近すごい悔しがりながらアプリをインストールして、利用を開始したところです。
第1弾はもう終わっちゃってるから、すごい悔しいです・・・。
第2弾もとっくに始まってるし。
え?みんな知ってたの?
これ、どっかで広報してた?
CMとかはやってないよね。県の事業だし。
仮にもFP(2級だけど)やAFPを保有しておきながら、全く情けない。
そんなわけで、本題に入ります。(前置き、長・・・)
スポンサーリンク
かながわpayとは?全く知らない人にもわかりやすく解説
「かながわpay」とは、神奈川県が「神奈川県キャッシュレス・消費喚起事業」として展開しているアプリです。
すごくざっくり言うと、
- 対象店舗で「かながわpay」アプリを使って買い物をすると最大20%がポイントとして還元される
- 還元率は、中小企業や小規模事業者の店舗では20%、大企業の店舗では10%
- 付与されるポイントの上限は、一人当たり3万ポイント(3万円分)
- ちなみに付与されるポイントは「かながわポイント」という
- 付与されたポイントは、対象店舗での買い物や飲食時に利用可能
こういったものです。
すごくないですか!?(え?知ってた??)
最大3万円分のポイントバックってわけですよ。
これ、僕らの税金で賄っているはずですから、絶対使わないと損ですよね。
もう少し深掘りしていきますね。1
「かながわpay」アプリを使って買い物をすると、と書きましたが、「かながわpay」アプリそのものにチャージをするわけではないんです。ここが意外と最初に「?」となるところ。
- 「かながわpay」アプリにお金をチャージするわけではない
- 支払いはあくまでも、「かながわpay」アプリと連携可能な決済サービスアプリ(5つあります。後でご紹介します)で支払う
- 店舗にある専用QRコードを「かながわpay」アプリで読み取ると、連携対象のQRコード決済サービスと連携して支払うことができ、「かながわpay」アプリ側にかながわポイントが貯まる
- 要は、「かながわpay」アプリは支払う際の「入口」みたいな感じ
イメージつかめましたでしょうか?
スポンサーリンク
「かながわpay」第1弾はいつからいつまでだった?
この「かながわpay」は、神奈川県がコロナの影響を受けている県内の事業者を支援するためにスタートしたものです。
第1弾は2021年10月25日にスタートしました。
当初は、ポイント付与の上限を1万ポイントとしていましたが途中で3万ポイントに引き上げられ、ポイント還元総額が予算上限の70億円に達したため、第1弾のポイント付与は当初の期限より前となる4月15日に終了しています。
そして現在は「第2弾」が始まっているというわけです。
で、その期間については以下で書きます。
「かながわpay」第2弾はいつからいつまで?
「かながわpay」第2弾は、すでに開始しています。
その期間はいつからいつまでかというと・・・・
- ポイントが付与される期間は、2022年7月19日(火)〜11月30日(水)
- ポイントが利用できる期間は、2022年7月26日(火)〜2023年1月31日(火)
となります。
なお、利用されなかった「かながわポイント」は失効となってしまいますので、きっちり期間内に使わなきゃいけないですね。
「かながわpay」は決済サービスの「なんとかpay」や電子マネーとは違うの?
さっきも少し触れましたが、「かながわpay」は、いわゆる「なんとかpay」という決済サービスとのものとは違います。
あくまで、今回のポイントキャンペーン用の専用アプリなんですね。
「かながわpay」 アプリ自体には、現金をチャージすることもできませんし、これ単体で支払いをすることもできません。
「かながわpay」というネーミングがやや誤解されそうなネーミングなのですが、上記の点に注意ですね。
「かながわpay」はどうやって始めればいい?
「かながわpay」の始め方は超簡単です。
- 対象のQRコード決済サービス
- かながわpayアプリ
の二つをインストールしてそれぞれ利用登録していればOKです。
対象のQRコード決済サービスは以下の5つとなります。
- auPAY
- d払い
- はまPay
- LINE Pay
- R Pay (楽天ペイ)
このうち、1つ以上のアプリが入っていて、使える状態になっていればOKです。
加盟店により、対応できる決済手段は異なりますのでご注意!!
なお、「かながわpay」アプリは、アプリストアで検索すればすぐに入手可能です(もちろん無料)。
まとめ
というわけで今回は、
- 今更なんだけど、かながわpayって何?かながわpayについてざくっと知りたい。
- かながわpayのキャンペーンは、いつから?いつまで?
- paypayとかLINEpayとか、そういった「なんとかpay」や電子マネーとは違うの?
こういった疑問にお答えする記事を書きました。
「かながわpay」については、他にも僕自身が迷ったことや疑問だったことについて、解決した方法などを追加で記事にしていこうかな、と思っています。
ではまた!!