こんにちは!はりじろー(@kachilogy)です!
- ところざわサクラタウンはつまらないって本当?
- ところざわサクラタウンの評判は?
- ところざわサクラタウンの楽しみ方や見どころは?
こういった疑問にお答えします。
先日、理由があってところざわサクラタウンに訪問してきました。
その実体験をもとに、詳しく書いていきます!
スポンサーリンク
ところざわサクラタウンはつまらない?いや、評判は分かれるけど楽しかったよ!
先日、理由があって「ところざわサクラタウン」に訪問してきました。
(理由については後で書きます)
事前に「ところざわサクラタウンはつまらないよ」という評判も見聞きしていました。
知人からは「うーん、つまらないよ」「あまり長時間は居られないよ」と聞いてたんですよね。
それに、口コミを見たりすると、評判は分かれる感じ。
で、僕自身はアニメも全然観ないし、いわゆるライトノベルみたいなものも読まない。
子供の頃はマンガを読んだりドラゴンボールやキン肉マンあたりのアニメは観てたけど。
海で遊ぶのが好きな日焼けしたおっさんが、果たして楽しめるのかどうか不安でした。
ところがですね。
実際に行ってみたら楽しかったんですよこれが。
行ってみないとわからないもんですね。
結局、2日間に渡って行ってますので、詳しく紹介していきますね。
楽しみ方や見どころについて、わかるように書いていきます!
スポンサーリンク
ところざわサクラタウンに行った理由は、N高のスクーリングに次男が参加したから
先程、「理由があってところざわサクラタウンに訪問してきた」と書きましたが、その理由というのは、うちの次男が関係していまして。
(あ、この項目はところざわサクラタウンの紹介と関係ないので、飛ばしたい方は次の項目へどうぞ。)
うちの次男がN高に通ってまして、そのスクーリングが「ところざわサクラタウンキャンパス」で行われたんですね。
で、我が家からはこれがまたかなり遠い・・。神奈川県の海沿いの町に住んでいるんで。
スクーリングは3日間あり、通うのはなかなかハードそうだったので、思い切って2泊3日で泊まりがけで行くことにしたんですよ。
ところざわサクラタウンには以前はホテルがあったのですが、すでに閉館になっていて、残念ですがまあまあ近隣のホテルに滞在。
そして、次男は3日間ホテルからサクラタウンに通学することに。
じゃあ僕はどうするかっていうと、
- 初日はホテルのチェックイン時間までところざわサクラタウンに滞在
- 2日目は終日ホテルでのんびり(暇)
- 3日目はチェックアウトしてからところざわサクラタウンに滞在
ということにしたんですよ。
ま、初日でサクラタウンに飽きたら3日目は別のところに行こうという感じで考えてました。
結果的には両日ともところざわサクラタウンに行っちゃいました。
スポンサーリンク
ところざわサクラタウンの概要。他に類をみない複合施設!
ところざわサクラタウンについて、一応概要をまとめておきますね。
公式サイトによると、
KADOKAWAによる日本最大級のポップカルチャー発信拠点が所沢市に誕生。
https://tokorozawa-sakuratown.com/
ミュージアム・イベント・レストラン・書店・オフィス・神社
あらゆる文化をひとつにしたクールジャパンの拠点として世界中のお客様をお迎えします。
と書いてあります。
そう、まさにそんな感じの施設でした。
なお、KADOKAWAのオフィスもあり、N高のところざわサクラタウンキャンパスもあります。
さらに、実は最新鋭のデジタル書籍の製造拠点・物流拠点としての機能もあります(本格稼働は2024年3月期以降の予定のようです)。
当初はホテルもありましたが今は閉館してしまっています。
いずれにしても、他に類を見ない複合施設という感じです。
ところざわサクラタウンへのアクセス。実際に歩いたルートを写真付きで紹介
ところざわサクラタウンへのアクセスは、電車・車・バス・空港バスという4つの方法があります。
一番スタンダードなのは電車でしょう。
ところざわサクラタウンの最寄駅は「東所沢駅」になります。
僕も次男も初めて降り立つ駅でした。
駅からのルートはシンプルで、曲がるのは1箇所だけ。
アクセス方法は以下のとおり。
1、東所沢駅の改札(1箇所だけです)を出て、右へ進む
2、5分ほど歩くと、「西松屋」があるので、角を左へ曲がる
3、道なりに東所沢公園を突っ切る
4、到着!!
まず迷うことはないと思うので、安心して行ってみてください。
角川武蔵野ミュージアムは隈研吾さん設計の文化複合施設。楽しみ方もいろいろ!
では、ここから本題。ところざわサクラタウンを実際に観て回ったので、詳しく紹介していきます。
まずは角川武蔵野ミュージアム。
ここは、ところざわサクラタウンの目玉と言える施設。
図書館・博物館・美術館が融合した文化複合施設なんです。
設計は隈研吾。
さすがですね、これは。
エントランスから入ったところ。この部分は2Fになります。
最新の映画館のロビーみたい。
チケット売り場があります。
各展示ごとにチケットを買うシステム。
ちょうどエジプト展をやっていましたが、荷物も重くてあまりゆっくり観れないと思い、迷ったけど観ませんでした。
こちらはロックミュージアムショップ。
今の展示内容とリンクして、手前の方にはエジプト関連グッズが売っていました。
こじんまりしたお店ですが、民芸品なんかもあって結構楽しいです。
ミュージアム内にあるのは、以下のとおり。
- 原義庭園
- グランドギャラリー・・・展示企画をするエリア。訪れた時には、古代エジプト展を開催していました。
- マンガ・ラノベ図書館・・・日本で一番ラノベが読める図書館なんだそうです。
- ロックミュージアムショップ
- KadoCafe
- EJアニメミュージアム
- エディットタウン・・・先進的な選書の図書館
- 荒俣ワンダー秘宝館
- 本棚劇場
- 武蔵野ギャラリー
- SACULA DINER・・・レストラン
個人的には荒俣ワンダー秘宝館にはぜひ行ってみたい。
ジャパンパビリオン
日本のポップカルチャーを楽しむための多目的ホールです。
今回は何も開催されていませんでした。
ライブ、イベント、e-スポーツ大会、などが開催できるようになっているようです。
大魔神像
なんで大魔神?
と思ったのですが、調べると大魔神は大映(現・KADOKAWA)の映画なんですね。
っていうか、僕よりも上の世代のコンテンツだよね・・今の子たちは知らないかもです。
武蔵野坐令和神社。御朱印帳も売ってます
そんで神社。
建物がものすごくスタイリッシュ。それもそのはずの隈研吾監修。
こんな感じでアニメっぽいしつらえもあるのですが、れっきとした神社です。
主祭神:天照大御神(あまてらすおおみかみ)
相殿神:素戔嗚命(すさのをのみこと)
となっています。
茅の輪くぐりも、やってみました。
おっさん一人で。
お賽銭を入れるところもあります。
ちょうど先日箱根に旅行して九頭龍神社に参拝して、そのご利益の凄さを実感したところなんですよ。
なので、神社を参拝するのは本当に大事だと思っていて、こちらでもしっかり参拝しました。
カフェ、レストランも充実。ランチは「手打ちうどん さわいち&サクラブルワリー」が美味い!
カフェ、レストラン関係も充実しています。
今回、とにかく暑かったし、重宝したのはタリーズコーヒー。
2日に渡ってサクラタウンをうろうろしたわけですが、まあ2回ずつ行ってます。
なので、合計4回か。
朝の到着後と、ランチの後ね。
割と時間差が無いから、店員さんも不思議だっただろうね。
ランチは、手打ちうどん さわいち&サクラブルワリーで。
ここのうどん、めちゃくちゃ美味しかったんですよ!!
そんで結局、2日ともここで食べましたよ!!
「さわいち」は、どうやら埼玉では有名な武蔵野うどんの名店らしいです。
しかも!
この店舗はクラフトビールの醸造所も構えているんですよ!
だからメニューにはうどんと共に美味しそうなクラフトビールがずらり。
そりゃ飲むでしょ!
最高でしたよ!
その他、
- 武蔵利休・・・和風カフェ
- ラーメンWalkerキッチン
- 角川食堂・・・社食なんだけど、一般客も使えます。
- KadoCafe・・・角川武蔵野ミュージアムの2Fにあります
- SACULA DINER・・・角川武蔵野ミュージアムの5F
といった飲食店があります。
なかなか一度にはコンプリートできませんね。
ダ・ヴィンチストア。体験型書店で面白い!
ただの本屋じゃないんですよ。
体験型書店なんですって。
もう、入るとこんな感じの空間です。
本屋としての機能はもちろんしっかりと充実しています。
特徴としては、KADOKAWAコーナーががっつりあるのと、いろんなグッズが売っていること。
それに、「生きる「「学ぶ」「遊ぶ」みたいなキーワードで、本が並んでいるコーナーがあること。
ムーミンのグッズが売っていたりします。かわいい。
ジブリコーナーも充実していました。原作が並べてあったり、ね。
ムーミンは書籍も色々ありました。
結局、隅々まで見ちゃいましたよ。
なかなかこんなにワクワクする本屋って他に無いよなあ、と思いましたね。
その他にもショップや楽しい施設があったよ!
ところざわサクラタウンには、他にもショップや楽しい施設がありました。
こちらはe-スポーツ専用施設のfav gaming。
訪問した時には使われてませんでしたが、本格的にe-スポーツの練習をしたりできるみたいです。
1,000人を収容できる屋外のテラス「千人テラス」もあります。
イベントで使うみたいです。
そして、角川武蔵野ミュージアム脇には大きな水盤がありました。
夏季期間中は開放しているみたいで、子供達が水遊びしていました。
地域の人たちにも喜んでもらえますね。
それに、コンビニ(アイスを食べて休憩しましたよ)、ネットカフェ、埼玉をPRするアンテナショップなどもあります。
武蔵野樹林カフェ。かき氷が最高でした!他のメニューも紹介!
武蔵野樹林カフェは、ところざわサクラタウンの手前の東所沢公園内にあります。
この一帯は武蔵野樹林パークという場所。
なお、このカフェも隈研吾のデザイン。
メニューを見ると、狭山茶、武蔵野カレー、所沢地ビールなどなど。
狭山茶レモンとか、所沢クラフトとか、おしゃれ。
どうにもこうにも暑いし、狭山金時というかき氷がめちゃくちゃ美味そうだったのでオーダー。
本当にめちゃくちゃ美味かった!
狭山茶の苦味と、金時の甘みが絶妙!
店員のお姉さんに「これ、めっちゃ美味いっすね!」って言ったくらい。
まとめ
今回は、
- ところざわサクラタウンはつまらないって本当?
- ところざわサクラタウンの評判は?
- ところざわサクラタウンの楽しみ方や見どころは?
という疑問にお答えする内容を書きました。
実際にところざわサクラタウンに行ってみたら、「楽しかった!!」というのが結論です。
ぜひ参考にしてみてください。
では!