失言を防ぐ方法と、失言してしまったときの対処法

失言を防ぐ方法

スポンサーリンク

こんにちは、はりじろー(@kachilogy)です。

一部の政治家の失言が波紋を呼ぶような事態が続きました。
 
今に始まったことではありませんが、政治家や著名人の失言は大きな問題としてメディアに取り挙げられます。
 
大きな影響力を持つ人や、極めて責任ある立場の人が、公の場で何かしらの発言をする場合には、慎重に言葉を選ぶ必要があります。
 
では、一方で、一般市民だから失言による失敗とは無縁なのか、失言は気にしないで良いのか、というと答えはノーでしょう。
 
僕たちのような一般市民でも、ちょっとした「うっかり発言」が原因で、思わぬトラブルに発展することが多々あるものです。
 
あなたはどうですか?
 
そんな経験はありませんか?

スポンサーリンク

失言の可能性がある場面

 
ごく親しい間柄なら、「相変わらず口が悪いなあ」程度で済むことも多いかもしれません。
 
一方で、社内会議での発言、社外の人との商談中、地域のコミュニティでの発言など、公の場面では、注意が必要です。
 
こうした場面では、強い意志をもって発言したことが失言になるケースはあまりないと思います。
 
むしろ、意図せず発言したこと、さほど意識せずに無意識に発言してしまったことが、実は失言だったということが多いものです。

無意識というのはすごく大きな力を持っているもの。意識は単なる飾りで、無意識が人の言動の大部分を占めていると言われています。

瞑想をしている画像

意識と無意識の割合は?脳科学の権威によれば「意識は単なる飾り」!?

2016.11.26

スポンサーリンク

失言を極力防ぐ方法

 
失言を防ぐ方法は無いのでしょうか?
 
防ぐ方法はあります。
 
答えはシンプル。
 
すぐに反応しないということです。
 
発言を求められたときや議論の最中に、反射的に答えない、発言しないということです。
 
当たり前すぎる答えですが、僕は意外とこれが苦手で・・・・。
 
うっかり、すぐに口を開いてしまうのです。
 
今まで決定的な失言は無いと自覚していますが、果たしてどうでしょうか・・・・。
 
少なくとも、余計な一言を言っていることはあると思います。(誰でも少しはあると思いますが)
 
前置きを置く、というのも有効な手でしょう。
 
「誤解を恐れずに言うと」
 
「ちょっと表現が適切かどうかはわかりませんが」
 
このような前置きを置けば、失言リスクは大きく軽減されると思います。
 
たとえ同じことを言ったとしても。

スポンサーリンク

失言をしてしまったと思ったら

 
もし、「これは失言だった」と自覚した場合には、可能な限りはっきりと訂正すべきでしょう。
 
誰かを傷つける発言だったのなら、スピーディに謝罪をしなくてはいけないでしょう。
 
残念ながら、一度言ってしまったことは、取り消しても消えることはありません。
 
それでも、誠意をもって対応するしかないでしょう。

まとめ

少なくとも、反射的に答えないこと、とっさに発言しないこと、だけでも意識すれば、とんでもない失言というものは避けられるはずです。

僕も常に意識しようと思います。

かと言って、失言することを過剰に怖がっていては、公の場で何も話すことができなくなってしまいます。自分の発言に自信が持てなくなってしまいますよね。

それはそれであまり良いこととは言えないので、両方を意識しないといけないですね。

自分の発言や意見に自信を持つ方法については下記に書いていますので、あわせてぜひ読んでみてください。

自分の意見に自信を持つ

自分の発言や意見に自信が無い人が、自信を持てるようになる方法

2017.02.23

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)