プリズナートレーニングの効果は?【すごい!】身体が明らかに変化してきた!!

プリズナートレーニングの効果がすごい!

スポンサーリンク

こんにちは!はりじろー(@kachilogy)です!

今年2021年に入ってから、次男と取り組んでいるプリズナートレーニング。

この効果、マジですごいです。

今回は、プリズナートレーニングの効果がすごい!って話をこれまでの実践記録と共にご紹介します。

スポンサーリンク

プリズナートレーニングとは?

もし、「プリズナートレーニング?それ何?」という方がいたら、プリズナートレーニングの感想【これを読んで本物の強さを手に入れろ!】という記事で詳しくご説明しているのでぜひ記事を読んでみてください。

プリズナートレーニング表紙

プリズナートレーニングの感想【これを読んで本物の強さを手に入れろ!】

2021.01.11

概要をお伝えすると、元囚人の著者が、過酷な囚人生活を生き延びるために実践していたトレーニング方法をまとめた「プリズナートレーニング」という本があり、そこで書かれているトレーニング方法のことです。

刑務所ですから、筋トレのマシンなどはもちろんありません。

なので、自らの体重、つまり自重を使ったトレーニングです。

トレーニングは大きく分けて6種類。それぞれの種類について、10のステップがあり、少しずつステップアップして最終的にはとんでもない離れ業ができるようになる、という内容。

6種類というのは、古来から伝わる、聞けば誰もが知っているトレーニングです。

以下のとおり。

  • プッシュアップ(腕立て伏せ)
  • レッグレイズ(脚上げ腹筋)
  • プルアップ(懸垂)
  • スクワット
  • ブリッジ
  • ハンドスタンド・プッシュアップ(逆立ち腕立て)

いや、最後の逆立ち腕立てはあまり普通は聞かないかも。僕もこの本で知ったくらいです。

最初は拍子抜けするほど簡単なステップなのですが、じっくり時間をかけてステップを卒業したら、次のステップへ進むというルールがあります。

それぞれのステップには規定の回数があり、しかも、結構スローで筋肉に「効かせながら」鍛える必要があります。

最終的には、例えばプルアップで言えば、ステップ10は片手でフル・プルアップをするというもの。

片手で、完全にぶら下がった状態から、身体をねじ曲げずに、スムーズにバーの上まで顎を上げる、というものです。神業だろコレ。

スポンサーリンク

プリズナートレーニング実践記録(2021年9月8日時点)

言い訳がましく聞こえるかもしれませんが、次男と一緒にやっている手前、ペースを合わせて進めています。

次男は中2ですが、帰宅部で、まあ運動不足なんですよねえ。

ゲームばっかりやってるしさあ。

でもまあ、男子ですから、本能的に「強くなりたい」っていう願望があるんですねきっと。

今年の初めに「一緒にやろう」って誘って、それから地道に続けています。

無理なく、本当にじっくり進めていまして、現在の到達点は以下のとおり。

各ステップには目安の回数があり、初級者の標準、中級者の標準、上級者の標準が示されています。

上級者の標準が余裕でクリアーできたら、次のステップに進めるというルールになっています。

  • プッシュアップ: ステップ3 ニーリング・プッシュアップ 「中級者の標準」クリア
  • プルアップ: ステップ2 ホリゾンタル・プル 「中級者の標準」クリア
  • レッグレイズ: ステップ3 フラット・ベント・レッグレイズ 「中級者の標準」クリア
  • スクワット: ステップ4 ハーフ・スクワット 「上級者の標準」クリア (次回ステップ5へ)

なお、ブリッジとハンドスタンド・プッシュアップは、他の4つのトレーニングがそれぞれステップ5まで進んでからやるように、と本の巻末の方に書いてあったので、ブリッジとハンドスタンド・プッシュアップは着手していません。

トレーニング頻度は、週に3回。一回あたり所要時間は20分か30分くらいでしょうか。(順番にやるメニューもあるので)

次男は相当な痩せ型。僕は標準の体型。なので、比較的スクワットは楽に進めていると思います。

プッシュアップもレッグレイズも、もっと早く進めたいところですが、次男と一緒にじっくりゆっくり進めて、きっちり身体を作っていこうとしています。

一番きついのがプルアップ。というか、ホリゾンタル・プルが異常にきつい!

多分、プリズナートレーニングを実践している方は、同じように「これ、きつい!」と思ってるんじゃないかと思います。

ぶっちゃけ、フル・プルアップが普通に何回か出来るんですけど、それより前のステップであるホリゾンタル・プルを何十回とかかなりきついです。

ちなみにプルアップシリーズは、吊り輪を使うことをおすすめします。

吊り輪を取り付けた画像(アイキャッチ)

プリズナートレーニングの懸垂器具は吊り輪がおすすめ!【どハマり】

2021.01.28

ついでなので書いておきます。プリズナートレーニングはほぼ道具がいらないトレーニングですが、それでも「あると便利!」「これは必須かも!」という器具・道具があります。

こちらの記事でご紹介しているので、ぜひ読んでみてください。

吊り輪の画像

【プリズナートレーニング】必須&おすすめの器具・道具まとめ!使うと超やりやすいよ!

2021.08.24

スポンサーリンク

プリズナートレーニングの効果は?【すごいです!】身体が変化してきた!!

プリズナートレーニングの効果はどうかというと、すごいです!

明らかに身体が変化してきました。

・・・って、ビフォーアフターの写真でも載せればいいのですが、そんなこと実践前には考えてもいなかった・・。

いや、一応実践し始めたくらいの時に、次男と二人でポーズをとって写真を撮ったんですけどね。

ふざけすぎてて、全然後になって成果を比較できない写真でして。

アホでした。

まあそもそも男が二人で筋肉を晒しても、なんだかそんなもの見たくもないですよね。

というわけでとりあえず今回はテキストだけでお伝えする感じなんですが。

明らかに、肩、腕、胸、の太さや厚みが変わりました。ムキムキしてきたね、と言われます。

実際、前までジャストサイズ目に着ていたTシャツは、きつくて着れなくなりました。もともとピタピタめに着ていたシャツとはいえ、もう肩や胸が窮屈です。

腕は上腕もそうですが、前腕もかなり太くなりました。多分、プルアップで吊り輪を握っているからだと思いますね。

それと腹筋については、綺麗に割れているというより、内部の硬さが変わってきたなという印象。

太ももについては、太くなったというより、筋肉の形がはっきりわかるようになりました。特に、膝周辺かな。

次男はまだこれから大きくなる年頃。

まだヒョロヒョロしてはいますが、やはり同じように、しっかりと筋肉がつきつつあります。特に肩まわり、上腕、それと背中ですね。

そんな感じです!

今後、また実践記は書こうと思います。

まとめ

今回はプリズナートレーニングの効果がすごい!という話を書きました。

かれこれ10年近く前まで空手をやっていましたが、辞めてしまってからはやはりかなり身体も締まりがなくなってしまって・・。

これを機会に、地道に無理なく鍛え直そうと思います。

そんなわけで今回は以上です。

では!!

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)