「腹落ちする」とはどういう意味?「腑に落ちる」とは違うの?【詳しく解説】

腹に落ちる、納得する

スポンサーリンク

こんにちは!はりじろー(@kachilogy)です!

会社でよく使われる表現として「腹落ちする」っていう言葉がありますよね?
 
 
最近でこそ違和感は感じませんが、最初に聞いたときは変な表現だな、と感じたものです。
 
 
文脈的に、意味は理解できましたけどね。
 
 
どんな風に使われるかっていうと、例えばこんな感じ。
 
 
「自分自身が腹落ちしないと行動に移せないだろう」
 
 
あるいは、
 
 
「まずはしっかりと説明して相手に腹落ちさせないと」
 
 
と、こんな感じです。
 
 
 
ふと、最近も立て続けに耳にすることがあったので、今回は「腹落ちする」という言葉の意味について詳しく調べて書いていきます。
 
 
似たような言い回しである「腑に落ちる」とは意味が違うのか?という点についても書いていきます。
 
 

スポンサーリンク

「腹落ちする」とはどういう意味?

 
おそらく先ほどの例を読めば文脈からすぐに理解できるとは思いますけど、要は、「納得する」「合意する」といった意味です。
 
 
念のため調べてみました。
 
 
万が一間違ってたら結構恥ずかしいので。
 
 
「腹落ち」とはどんな意味かというと・・・
 
納得すること、成程と思うこと、腹に落ちること、などの意味の表現。同じ意味の慣用句「腹に落ちる」を名詞として使う際の表現。
 
weblio辞書より
 
 
ということで、やはり納得することという意味があるようです。
 
 
文中に、同じ意味の慣用句ということで、「腹に落ちる」が出てきましたね。
 
 
こちらについても書いておきます。
 
 
「腹に落ちる」とは、
 
納得がいく。なるほどと思う
weblio辞書より
 
 
ということで、先ほどと同じで「納得する」という意味ですね。
 
 

スポンサーリンク

「腑に落ちる」とは意味が違うの?

 
そういえば、似た表現で「腑に落ちる」という表現がありますよね。
 
 
で同様に調べてみると、
 
 
「腑に落ちる」とは、
 
「納得できる」や「理解できる」という意味で使われる表現。主に否定形の「腑に落ちない」の形で用いられており、「腑に落ちる」は誤用と捉える見方もある。
weblio辞書より
 
 
とあります。
 
 
「腹に落ちる」と「腑に落ちる」はやはり同じ意味ということです。
 
 
・・・・ん・・・?
 
 
あれ・・?
 
 
引用の後半の説明が気になる。
 
 
主に否定形の「腑に落ちない」の形で用いられており、「腑に落ちる」は誤用と捉える見方もある。
weblio辞書より
 
 
そうか・・・。
 
 
そういえばそんな気がしてきました・・・。
 
 
「腑に落ちる」っていう表現について調べていた時になんとなく違和感を感じたのは、これが原因でした。
 
 
この後書いていきますね。 
 

スポンサーリンク

「腑に落ちる」は「腑に落ちない」から転じて生まれた言葉?

 
「腑に落ちない」というのは圧倒的に聞きなれている表現。
 
 
「どうも腑に落ちない」っていう使い方ですね。
 
 
「腑」って内臓とかを意味しますよね?
 
 
だから、これは僕なりの解釈ですけど、「腑に落ちない」というのは、「言ってることはわかる。理論や理屈はわかる。でもどうにもしっくりこない。」というような感覚なんだと思いますね。
 
 
心、本心での納得感が無い、という意味じゃないでしょうか。
 
 
「腑に落ちない」という言葉は、本の中でも使われているし、これは古くから使われている表現だと思います。
 
 
それに対して「腑に落ちる」というのは、確かに、「変化形」で使用されてしまっている気がします。
 
 
「腑に落ちない」という表現が使われていく中で、その逆の意味として「腑に落ちる」「腹に落ちる」「腹落ちする」という言葉が定着してきたのかもしれません。  
 

まとめ

 
ということで今回の話をまとめると、
 
 
・「腹落ちする」というのは、「納得する」という意味
 
 
・「腹落ちする」と「腑に落ちる」は基本的には同じ意味
 
 
・本来は「腑に落ちない」というように否定的に使われてきた表現だが、逆の意味を表すものとして「腑に落ちる」「腹に落ちる」「腹落ちする」という言い回しが使われるようになったようだ
 
 
ということです。
 
 
言葉というのは語源や本来の使い方から、だんだんと変化していくものですよね。
 
 
たとえ本来の使用方法と多少異なっても、運用上広まって定着していけば、それもまた正しいものとして認識されていくということでしょう。
 
 
でもこうやって本来の意味や語源を調べていくのって結構楽しいですよね。
 
 
 

例えば、「腹をくくる」って言葉。「腹をくくる」って言葉の意味や語源って何?とか気になりますよね?これも調べちゃいました。結構深いんですよ。

黒帯画像

腹をくくるという意味と語源は?腹をくくる本当の方法とは?

2016.06.16

あと、意外と間違った意味で使われてしまっているのが「情けは人の為ならず」って言葉の意味。これ、僕も結構大人になってから知ったんですが、「自分の為」って意味なんですよね。

情けは人の為ならず

「情けは人の為ならず」の意味は、いずれ自分の為になるってことだよ

2017.03.22

そんなこんな、気になって調べたり気づいたことがあれば、また紹介していきたいと思います!

<2021年2月28日追記>

「腹落ちする」という言葉の意味に関して言えば、これもお伝えしておきます。例えばですが、誰かの話を聞いてあなたが「腹落ちする」ためには、その人の話がわかりやすくて納得できることが重要ですよね?

でも、あなたの周りにも話し方がわかりづらい、何を言いたいのかわからない人って結構いますよね・・?そんな人の話し方の特徴をこちらの記事に書いています。

話しがわかりにくい人

「は?何が言いたいの?」伝わらない話し方の3つの共通点

2017.02.04

*2021年4月29日追記

語源や意味が興味深い言葉たちを、語源や意味の一覧まとめ【面白い&ネタになる言葉たち】という記事にまとめました。

面白いもの、ネタになるもの、興味深いものがきっとあると思います!

ぜひ読んでみてください!!

手のひらに言葉が書いてある画像

語源や意味の一覧まとめ【面白い&ネタになる言葉たち】

2021.04.29

スポンサーリンク

10 件のコメント

  • 頑張って調べましたね! (*≧∀≦*)b
    腑に落ちない が本来の使い方なんですね。

    肯定には、腹に落ちる
    否定には、腑に落ちない

    を使っておこうかな。

    • よく色々と調べましたね。総人が私は好きです。これからもまた疑問に感じたことは調べてください。

      • ありがとうございます。
        返信すごく遅くなってすみません!

        ふと、「なんか皆使っているけど変な言い回しだよな」と思って調べた次第です。きっと同じように感じてる人もいるんじゃないかと思いましてせっかくだから記事にしました。

    • コメントありがとうございます!
      そして返信がとっても遅れてしまって申し訳ありません・・・。

      はい、「腑に落ちない」が本来の使い方で、そこから転じて色んな言い回しが浸透したようですねー!

  • SNSで”腹落ちする”という聞き慣れない単語を見て調べてたらここに。
    なるほど”納得する”の迂遠的表現といったところでしょうかね。
    近年使われだした言葉かな?
    ”腑に落ちない”の対義語として作られたんでしょうけれど
    無理矢理感がつよくてやっぱり腑に落ちないw

    • コメントありがとうございます。
      (とてつもなく返信が遅くなりすみません!)

      「腹落ちする」は、いつの間にか使われ始めた表現ですよね。
      そうなんですよ、無理矢理感があってやっぱり腑に落ちないんですよw

    • コメントありがとうございます。
      わかります・・・。結構多用されているので、微妙な気持ちですね。

  • あだち へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)